10月10日全店舗休業のお知らせ
- 2017年10月09日
- スタッフ日記
10月10日火曜日
アイヴィー楽器・スタジオアイヴィー・Live Space C-moonはスタッフ研修の為、休業いたします。
11日から通常営業いたしますので、ご理解ご了承よろしくお願いいたします。
10月10日火曜日
アイヴィー楽器・スタジオアイヴィー・Live Space C-moonはスタッフ研修の為、休業いたします。
11日から通常営業いたしますので、ご理解ご了承よろしくお願いいたします。
皆様こんにちは!
暑い日が続いたと思えば雨で少し寒くなったりと気温の変化が多いですが、体調崩してないですか?
アイヴィー楽器スタッフ兼IMSピアノ講師のAmiです(^○^)/
6月11日にアイヴィーミュージックスクール、通称IMSの福島校第14回生徒発表会が行われました!今回は総勢26組、サポートで参加した方も合わせると29名の生徒さんが参加しました(≧∇≦)
本番は13:00からスタート!!トップバッター、、、の前に。
ギター:音響担当兼ギター講師Atsushi
ベース:楽器店店長いときん
ドラム:ドラム担当いっちー
そしてボーカルわたくしピアノ講師Amiでスタッフ演奏を行いました♪
生徒さんの緊張をほぐすためにいときん店長とドラムいっちー氏はアフロのかつらにぐるぐるめがねという怪しい格好で登場!!会場がざわついておりました(笑)
わたしは普段人前で歌うことはないので生徒さんと同じような緊張感を味わいました(^^;;
生徒さんはそれぞれ好きな曲を1,2曲ずつ披露★サポートはスタッフとIMS講師陣で。講師の先生は
ボーカル:かわいくて美声の千秋先生
ギター:おもしろくて超絶なギター奏者のウルトラ先生とこれまた超絶ギターのAtushi先生
ベース:安定感抜群の健ちゃん先生
ドラム:福島校のShin先生と郡山校の中川先生
でお送りしました。
小学生から大人の方までみなさん最初こそ緊張して顔がこわばっていましたが演奏が終わると自然と笑顔になっていました(^^)
発表会の合間と最後には講師デモ演奏と恒例のお楽しみ抽選会も行われました。抽選会ではアイヴィー楽器オリジナルクロスやハーモニカ、1回目の1等の方にはシンンバルアクセサリー、2回目の1等はベースを豪華景品としてプレゼント!当たった方にはぜひ使ってほしいですね( ´ ▽ ` )ノ
今回も大盛況で幕を閉じました、ご来場された皆さんありがとうございました!生徒の皆さんもお疲れさまでした!
老若男女問わず楽しく通えるアイヴィーミュージックスクール、気になった方はこちらまでお問い合わせください(▶︎℡ 024-521-8069 )
次回の発表会もお楽しみに!
〜おまけ〜
ギターと語り合ういときん店長(盗撮)
皆さんいかがお過ごしでしょうか(^ ^)肌を刺すような寒風の日も少しづつ少なくなってきましたね。暖かい日が来るのが待ち遠しいです。花粉症(通年鼻づまり)のアイヴィー楽器店長の伊藤です。
先日はシールドを作ろう!というイベントが行われました(o^ ^o)演奏の時に使うシールドを自分で作ると愛着がわいてくるんですよね
道具を揃えないとなかなか出来ないことだと思うので、喜んでいただけて嬉しかったです(^-^)
次回は初夏に開催予定ですので、是非ご参加くださいね!
自作に興味のある方にお知らせでございます!
来月3月5日(土)クリーンブースターを作ろう!という企画がございまーーす!
ババン!!
小さいバージョンもどうぞ
南相馬で電子パーツ販売を営んでおりますGinga Drops新川氏をお迎えしての自作クリーンブースター(エフェクター)講座です
定員は5名様で、定員間近ですがまだお申込み間に合いますよ!
道具の準備も必要がないので手ぶらでお越しくださいね(^-^)
ギンガドロップスさんのHPもぜひご覧ください!
Ginga Drops
リペアもいろいろとございました。一部ご紹介です。
何かとトラブルが多いZO-3。当店でもお預かりすることが多いです。
今回はミニスイッチ折れとポット不良でした(音出ず)。
ミニスイッチとZO-3用に改造したポットを取り付けました。
復活!
PU交換は定番です。一度は変えてみる価値ありです。当店購入でピックアップ交換は無料で行っております。
お次はペグ交換です。
取り付けられていたペグを外した後に、今回は別の形のペグをつけるので空いていた穴は穴埋めしてしまいます。
最後にペグの位置に合わせて下穴を開け、ペグを取付します。
ピックアップ交換、導電塗料塗布等も行いました。
お次は配線パーツ総取り替えです。長年眠っていたのか音が出ない。。そして接着か固着かポットが回らないという症状でした(T T)
BEFORE
AFTER 全体クリーニングも行いました
ウクレレのペグ交換も今回行いました。1:1のペグ(チューニングが狂いやすい)からギア式のペグに交換します。
こちらも慎重に下穴を開けて取り付けます。チューニングの安定感が劇的に違いますね。ギア式はウクレレにとってヘッドが重くなってしまうのが欠点だったのですが、最近は軽量化されてきていますd(^-^ )
次はジャック交換です。今回はプリアンプ内蔵ジャックのジャック交換です。
ジャックはトラブルが多いんです。
ジャックを取り付けられるよう加工します。
取り付け完了。ノイズ、ガリが出ることなく出力されるようになりました。
次は11フレットのみ交換です。同じサイズのものを探して打ち替えます。今回は指板から
エッジが出ていなかったのでフレットをカットして加工してから打ち込みました。
フレットを擦り合わせ後、最後にフレットの端を整えます。
長くなりました(^ ^;)すいません
最後はネック角とサドル調整です。
弦高が異常に高かったのですが、ネックの反りは問題なし。ネックの角度に問題がありました。
鳴りに影響があるのでなるべくは避けたいのですが、今回はトリムせずにシムを噛ませることにしました(ご予算に応じて)。
角度をつけました。
サドルも6弦側を1mm削りました。
Before 弦高 ※弦は黄色い方です。
After 弦高
弾きやすい(T-T)
当店ではリペアはもちろん、楽器販売、レッスン、買取も行っておりますので、よろしくお願いいたします!
皆様こんにちは。アイヴィー楽器ドラム担当イッチーです。
段々日も長くなってきましたが、寒さはまだ健在ですね!
そんな寒い日でもアイヴィー楽器は暖かくしてお待ちしていますので是非お越しください。
最近はといいますと、東京や神奈川とサムスンシンバルを叩いて頂く機会が多くなってきました。
皆様のおかげです!ありがとうございます!
今月はじめの1日、神奈川にあるボニードラムさんへお邪魔してきました。
ボニーさんは心が透き通るような癒される場所にあり、BONNEY Drum代表落合様がまたいい人なのです。
場所に癒され、落合さんの優しさに癒され、ボニーのドラムのビジュアル、音に癒されてもう癒され死にしそうでした(笑)😭
肝心のボニードラムはというと、部屋に案内されるとなんともちっちゃいドラムセットが・・・😳
バスドラを踏むと「ドスッ!!」
えええええええええぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!!???????????
こんな低音出るのぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!?
思わず興奮して叫んでしまいました。この文章の「え」「!」「?」の数をみれば
どのぐらい驚いたか想像つきますかね(笑)?
そうなんです!!文章、画像では到底伝えきれないほどいいドラムでした!!
デザインも凄く可愛いく、サウンドは太くて丸く芯のある音をコンセプトとして
ドラムをつくっているそうです。
気になる方はhttp://bonney.be/こちらをご覧下さい!!
ボニーを叩いて満足した後は、いよいよSamsun Cymbal & BONNEYのコラボです!
もうこんな夢のような共演あっていいのか!?よだれ垂れそうでした(笑)
沢山の名ドラマーさん達の叩いていただいてサムシンもボニーもさぞや喜んでいることでしょう!
ボニードラムさんは2月1日に新たにスナッピーも発売されています!
とても人気の商品で名ドラマーさん達と共に開発したスナッピーです。
その他にもスナッピーベルト、スティックなどもございます!
アイヴィー楽器は東北初でBONNEY Drum 取り扱い店となっていてご購入可能ですのでどうぞ宜しく
お願いいたします!😄
合わせてSamsun Cymbal も次回入荷待機中です!絶賛取り扱い中なのでご注文ある際はお早めにお問い合わせ下さい!
http://samsun-cymbals.jp/
宜しくお願いいたします!!
皆さんこんにちは!
暖冬暖冬と言われた今年も最近は寒波が押し寄せてきて寒いですね(*o*)
2月3日は節分の日!皆さんは毎年豆をまいたり恵方巻き食べたりしていますか?
以前実家では片付けるのが大変だから少しの豆をそっとまいていた(特に家の中)アイヴィー楽器店長の伊藤です。
最近は豆まきしていないですねえ。。人生で一回で良いので豆を全力投球で投げてみたいものです。
Live Space C-moonではあけおめライブやGirls Century、大人ロックやアイヴィーミュージックスクール新年会が最近開催されました。
カッコイイバンドさんばかりですね
音楽って老若男女問わずできるのが良いですね。
3月21日(月祝)には毎回盛り上がるコピーセッションもございます!
エントリーされた曲の中から好きな2曲の希望パートを選んでエントリーすると当日その曲を希望した他のパートの方とライブができちゃうイベントです!バンド組んでいない方も大歓迎ですっ\(^▽^)/C-moon、アイヴィー楽器もしくはスタジオアイヴィーでお申込み可能です!参加費は¥3,000です。締め切りは2月21日になっておりますのでエントリーお待ちしております
下記のC-moonのURLでエントリー状況も確認できますので、是非ご覧ください(^ ^)
コピーセッションエントリー状況
アイヴィー楽器ではg7フェア中です!こだわりの一品を作りたいあなたへ!オススメします。
試奏も可能ですので是非ご来店ください。
当社初輸入Samsun Cymbal(略してサムシン)の試打会イベントも1月27日(水)に行われました。
場所は東京高田馬場駅から歩いて2分のBAZOOKA STUDIOさんです。バズーカスタジオさんのスタジオはとにかくお洒落なスタジオさんなのですがなんといってもスタッフさんの対応も素晴らしいのです。お近くの方、上京する方是非スタジオに入ってみてくださいね(^0^)
詳しい情報は下記URLでチェックしてくださいね
写真は試打会の様子です。
たくさんのご来場ありがとうございました(T T)
もちろんスタジオアイヴィー(Cスタジオ)にもサムシンが入っておりますので叩いてみてくださいね!
当店はボード製作、リペアも行っております。
今回のボード製作のご紹介は2つ。
エフェクターボード製作は主に当店エフェクターマニア(音響エンジニア・C-moonPA)のAtushiが製作を承っております。
ボード選び、配置相談、固定、ケーブル製作をお客様と話し合って行います!
ここ最近で一番大きなボード製作でした。↓
こちらは以前ボード製作依頼のお客様の最終的な固定の依頼のボードです。
リペアも撮り忘れ、、もございますので一部ご紹介。
定番のPU交換
以前より繊細な音になりました。こちらはリアPUとフロントPUをブレンド出来る仕様に配線改造も行いました。
こちらは電池ボックスの増設です。ザグリを入れたらキャビティーからバッテリースナップを持ってきてバッテリーボックスを取り付けて完了です。
こちらはフレットの擦り合わせです。擦り合わせ工程40%の時点で撮ることを思い出し、、パシャり。弾き込んでいるギターですのでチョーキングをすると引っかかる感じがかなりありました。
フレットの形、バランス等整えて終了です。音切れもなくチョーキングがスムーズ(T T)
After
CTS ・Switchcraft製にチェンジいたしました。
ミュージックマンはジャックが特殊です。
4接点ジャック。。
並行品ですと4接点ジャックは供給不可能なのですが、当店ではジャックを改造して取り付けも可能ですのでお困りの方ご相談ください。
大きなノイズ対策。有効な手段の中の一つ!
導電塗料でノイズ対策。
もちろんこちらにもアルミを貼ります
この配線のタイプは余計なところが通電しないように処理して完了です!
ノイズがピタリと止みました。
こちらは(私物)フィンガーランプ製作。変わった形で今回は製作しました。
最後は弾きやすいように丸みを出してフロントのみRをつけたら完了。
フィンガーランプをつけると格段に弾きやすくなります。
エボニーで製作依頼をいただいたので次回をお楽しみに。
フィンガーランプはその方その方の演奏スタイルにあったものを製作するのでシビアな作業です。
その他ネック調整、弦高、オクターブ調整も行っておりますのでご相談ください。
おまけ
ブロッケンギガントです。塗装をしに行こう!!(エアブラシを持つ)
、、、寒いからやめよう
やっぱりしようかな!。。。。寒いからやめよう。
を繰り返しております。
皆様寒いので風邪をひかないよう暖かくしてお過ごし下さい!
20歳の皆様ご成人おめでとうございます!!
これからの日々が幸多きものでありますよう願っています!
お酒の飲み過ぎには注意ですよ〜、ちゃんぽんは危険ですからね〜
上京した学生が成人式で里帰り!久しぶりの再会が嬉しいアイヴィー楽器店長の伊藤です(^v^)
私が成人したのも随分前ですねぇ、あの頃いろいろ指導していただいた先輩や上司に感謝の日々でございます
さて!アイヴィーミュージックスクールでは只今冬合宿の真っ最中!
3日間がっつり参加する方から日帰りの方まで参加形態は様々です(^-^)
アイヴィーミュージックスクールでは春休み、GW、夏休み、秋、新年、冬休みと合宿をおこなっております。
老若男女関係なくご参加いただけます!合宿でだけの先生のあんな話こんな話も聞けちゃいますよ(*▽*)
合宿の一部始終をどうぞ!
お昼ご飯と開校式の様子
子供たちも元気です(o^ ^o)
セッションに勤しんでおります
冬合宿の定番の餅つきです!
セッションはもちろんの事、冬は餅つき、夏はBBQを行っていますよ
ご興味のある方は是非ご参加くださいね!!
リペアのご依頼も多くいただいております。
撮り忘れのものもかなりございますので、、、
一部をどうぞ
地味に発生するストラップピンの緩み。。
そしてこの状態で演奏すると非常に危ない
以前お客様がマイギターで演奏中、これが原因でギターが落下、ボディーの塗装が欠けたなんていう事もありました(T T)
まずは穴が広がっているので木で埋めます
ドリルで穴あけをしてストラップピンを取り付けます。
結構依頼の多いリペアですね
次は皆さん一度はしたくなるPU交換です!
PU交換後↓
PUの高さを調整して完了です。以前よりクリアな音になりました。
こちら2本もPU交換(PUの取り替え)
PUのカバーを外して交換を行いました。
お次は全く音が出なくなってしまったというベース。。使用年数、改造痕等を見てみると、、
総入れ替えすることとなりました。
Before
after
復活(^ ^)重厚且つ堅実な本来の音に蘇りました。
余談ですが配線を並べたときに、これはイタリアか!と思った1シーン
、はい
次のリペアです
トーンが効かなくなっています
相談の結果、定番のオレンジドロップと新しいポットをのせました。
ストラトのリアPUにフロントPUをブレンドする配線替え
ストラトをお預かりしました。
パーツ配線はなるべく温存してほしいという依頼ありです
after
新しいPUの納品待ちなのでこちらは保留中でございます
こちらは40数年前のアコギです
トップが猛烈に浮いておりましたので長期間で直している最中です。低コストで行えます
こちらは配線改造依頼品です。
中を開くと、、、配線が、、、ワイルド、、
続く
アイヴィー楽器では只今お客様感謝セール中です!!
是非ご来店ください(^▽^)/
みなさんは初詣に行きましたか?
アイヴィー楽器店長の伊藤です!(^^)
私は新年早々雪でスタックしました。駐車場のスタッフさんに助けられ、ありがたやありがたや
さて、アイヴィー楽器!今年は楽しい事一杯やりますよ!
みなさん楽しみにしていてくださいね!
その都度情報をこちらに更新していきますので宜しくお願い致します(o^ ^o)
ただいまアイヴィー楽器では初売りセール中!最大70%OFFとお得なので是非ご来店くださいね!
リペアのご依頼も増えております。お見積もりは無料なのでお気軽にご相談ください!
今年もよろしくお願い致します!
皆様明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
私達、株式会社リヴァーズウェイは今年で設立10周年になります。皆様のお陰です。本当にありがとうございます。
小さなスタジオから色々な想いでスタートさせて頂きました。
何度でもチャレンジして行くと言う意味でリヴァース、音楽等のライブ、生きるリヴ、その全てが自分の道でウェイ。そんな意味を込めて社名を付けました。
今年も少しでも皆様の楽しみや幸せのきっかけの1つになれたらと思います。これから15年20年と皆様と共に発展して行きたいと思います!今年も宜しくお願い致します( ^ω^ )
大晦日となりました (*0*)一年本当に早いですね。
お餅大好き(今年のお正月はお餅でプチ事件ありました)アイヴィー楽器店長の伊藤です(^-^)
個人的には海苔餅が激アツですが、こういう食べ方オススメ!的なもの是非教えてください\(^▽^)/可能な限り試してみます 笑
今年も皆様には大変お世話になりました。
皆様あってのアイヴィー楽器です(T^T)しみじみとそのように感じております。
いつもご愛顧いただき誠にありがとうございます。
アイヴィー楽器は2日11:00より初売りを行います。
お客様感謝セール・初売りセールも行う予定ですので、お忙しいとは思いますが是非足を運んでくださいね(o^ ^o)
大晦日・新年飲み過ぎ注意ですよ!風邪にも気をつけてくださいね!お餅の食べすぎに気をつけてくださいね
スタッフ一同精進していきますので、来年も何卒宜しくお願い致します!
こんにちは!
絶賛冷え性中のアイヴィー楽器店長の伊藤です(^-^)寒くなってきましたね〜、、皆さん風邪に気をつけてくださいね(T T)
今年も残り少なくなってきましたね。年末は皆さん忙しいですよね、大掃除などもありますし(* o*)
さあそんな季節ですが、ギターやベース等メンテナンスを行っていますでしょうか?
アイヴィー楽器ではリペアも行っております。現在はネック、弦高、オクターブ調整、クリーニング、ジャックメンテナンス、アコギのトップ浮き補正、PU取り付け等々の調整依頼のギターをお預かりしております。
簡単な調整は即日〜3日いただいております。大切なマイギターをこの期にメンテナンスしませんか?(^o^)お見積もりは無料です。
店頭ではお客様感謝セールも実施中!!
年末、アイヴィー楽器は29日まで営業しておりますので、ご来店お待ちしております!