成人おめでとうございます!(^0^)&リペア集その1
- 2016年01月10日
- スタッフ日記
20歳の皆様ご成人おめでとうございます!!
これからの日々が幸多きものでありますよう願っています!
お酒の飲み過ぎには注意ですよ〜、ちゃんぽんは危険ですからね〜
上京した学生が成人式で里帰り!久しぶりの再会が嬉しいアイヴィー楽器店長の伊藤です(^v^)
私が成人したのも随分前ですねぇ、あの頃いろいろ指導していただいた先輩や上司に感謝の日々でございます
さて!アイヴィーミュージックスクールでは只今冬合宿の真っ最中!
3日間がっつり参加する方から日帰りの方まで参加形態は様々です(^-^)
アイヴィーミュージックスクールでは春休み、GW、夏休み、秋、新年、冬休みと合宿をおこなっております。
老若男女関係なくご参加いただけます!合宿でだけの先生のあんな話こんな話も聞けちゃいますよ(*▽*)
合宿の一部始終をどうぞ!
お昼ご飯と開校式の様子
子供たちも元気です(o^ ^o)
セッションに勤しんでおります
冬合宿の定番の餅つきです!
セッションはもちろんの事、冬は餅つき、夏はBBQを行っていますよ
ご興味のある方は是非ご参加くださいね!!
リペアのご依頼も多くいただいております。
撮り忘れのものもかなりございますので、、、
一部をどうぞ
地味に発生するストラップピンの緩み。。
そしてこの状態で演奏すると非常に危ない
以前お客様がマイギターで演奏中、これが原因でギターが落下、ボディーの塗装が欠けたなんていう事もありました(T T)
まずは穴が広がっているので木で埋めます
ドリルで穴あけをしてストラップピンを取り付けます。
結構依頼の多いリペアですね
次は皆さん一度はしたくなるPU交換です!
PU交換後↓
PUの高さを調整して完了です。以前よりクリアな音になりました。
こちら2本もPU交換(PUの取り替え)
PUのカバーを外して交換を行いました。
お次は全く音が出なくなってしまったというベース。。使用年数、改造痕等を見てみると、、
総入れ替えすることとなりました。
Before
after
復活(^ ^)重厚且つ堅実な本来の音に蘇りました。
余談ですが配線を並べたときに、これはイタリアか!と思った1シーン
、はい
次のリペアです
トーンが効かなくなっています
相談の結果、定番のオレンジドロップと新しいポットをのせました。
ストラトのリアPUにフロントPUをブレンドする配線替え
ストラトをお預かりしました。
パーツ配線はなるべく温存してほしいという依頼ありです
after
新しいPUの納品待ちなのでこちらは保留中でございます
こちらは40数年前のアコギです
トップが猛烈に浮いておりましたので長期間で直している最中です。低コストで行えます
こちらは配線改造依頼品です。
中を開くと、、、配線が、、、ワイルド、、
続く
アイヴィー楽器では只今お客様感謝セール中です!!
是非ご来店ください(^▽^)/